2017 OKINAWA EXCITING GYMKHANA 12月エキシビジョンマッチ トップ画像

2017 OKINAWA EXCITING GYMKHANA 12月エキシビジョンマッチ

今回は本土から来たゲスト達が練りに練った渾身のコース。

パイロンを引っ掛けてからコーナに進入したり、コーナリング立ち上がりからのスラロームなど、荷重移動の揺り返しの中にあっても必要以上に車速を落とさないで如何に車を安定させられるかがポイント。また、サイドターンもすべて180度とシンプルに見えるが、それぞれの箇所で傾斜やミューやブレーキングが異なるので工夫が求められるベテラン好みの設定。各クラスでは「あと一本走らせて欲しいと」懇願するドライバーもいた。

2017 OKINAWA EXCITING GYMKHANA 12月エキシビジョンマッチ レポート画像1 2017 OKINAWA EXCITING GYMKHANA 12月エキシビジョンマッチ レポート画像2
2017 OKINAWA EXCITING GYMKHANA 12月エキシビジョンマッチ レポート画像3 2017 OKINAWA EXCITING GYMKHANA 12月エキシビジョンマッチ レポート画像4 2017 OKINAWA EXCITING GYMKHANA 12月エキシビジョンマッチのリザルト

ビギナークラス

ビギナークラス:レポート画像1
優勝 1’17”923
ビギナークラス:レポート画像1
  • 優勝 菅野 僚 (1’17”923)
  • 2位 兼城 次雄 (1’18”138)
  • 3位 又吉 駿行 (1’34”302)

今回も3台と少々さびしい台数となった。優勝は久しぶりの参加となるNDロードスターの菅野選手。久々とあってかコース攻略に手こずるがなんとかトップを死守、見事NDロードスターでの初優勝とビギナークラス卒業を飾った。2位はこちらも卒業がかかったBRZ兼城選手、トップにわずか0.2秒差届かず、卒業は持ち越しに。3位はロードスター又吉選手が2本ともパイロンタッチのペナルティに沈んだ。

ビギナークラス:レポート画像1
2位 1’18”138
ビギナークラス:レポート画像1
3位 1’34”302
ビギナークラスのリザルト

RRD1クラス

RRD1クラス:レポート画像2
優勝 
RRD1クラス:レポート画像2
  • 優勝 川上 雅史

こちらはロードスター勢に加わってMR-SとAZ-1が入り乱れてのバトル。優勝は川上選手が10月の最終戦のリベンジと言わんばかりの切れのある走りで、このクラスでは大差となる0.6秒差のダントツトップ。2位は来年に向けてのテストを兼ねてリヤにAR-1を装着したロードスター島袋選手、来年の主力タイヤとなるか!?3位は最近メキメキと実力を付けてきたロードスター兼城選手、コースアウトする程アグレッシブに攻めて表彰台をゲット。本土から参加の軽乗りのウィメンズドライバー蓬茨選手はサイドターンを封印しながらの走行で6位となった。

RRD1クラス:レポート画像2
2位 
RRD1クラス:レポート画像2
3位 
RRD1クラスのリザルト

RRD2クラス

RRD2クラス:レポート画像3
優勝 1’13”513
RRD2クラス:レポート画像3
  • 優勝 登川 和宏 (1’13”513)
  • 2位 島袋 弘明 (1’14”100)
  • 3位 兼城 邦雄 (1’15”649)
  • 4位 石原 さゆり
  • 5位 仲村 春栄

今回もギリギリ3台ではあったが熱い走りを披露。優勝は野性的な走りで魅了するMR2登川選手、2駆最速となる1分12秒前半を叩き出して圧巻の勝利となった。2位は冷静な走りで肉薄するMR2津田選手だが、今回はラストアタックでサイドターンでのミスが響いてタイムダウンとなった。3位はシルビア野村選手もサイドセクションで苦戦するも、なんとか津田選手に食らい付く走りを見せた。

RRD2クラス:レポート画像3
2位 1’14”100
RRD2クラス:レポート画像3
3位 1’15”649
RRD2クラスのリザルト

RFFクラス

RFFクラス:レポート画像4
優勝 1’12”353
RFFクラス:レポート画像4
  • 優勝 神里 義嗣 (1’12”353)
  • 2位 津田 隆史 (1’14”092)
  • 3位 野村 慎也 (1’14”427)

こちらは3人の本土ドライバーが打倒神里とそしてスイフトスポーツで打倒宮城と意気揚揚として立ち向かう。優勝はやはりこの人シビック神里選手、ダブルエントリーの久保田選手を1秒引き離しての堂々の勝利となった。2位は久保田選手が1本目のミスコースで後のない状況の中、オーナー切りは出来なかったが他の本土組では大健闘となる走りを見せた。3位は具志堅インテグラでダブルの大原選手、光電管トラブルで何度も走らせて集中力が切れたのか?最後はパイロンタッチとなった。もう一人の本土ドライバーのスイフト道下選手は西日本フェスティバルの覇者でありながら、オーナー切りどころか最下位となり意気消沈となった。

RFFクラス:レポート画像4
2位 1’14”092
RFFクラス:レポート画像4
3位 1’14”427
RFFクラスのリザルト

R4WDクラス

R4WDクラス:レポート画像5
優勝 1’12”580
R4WDクラス:レポート画像5
  • 優勝 石黒 義弘 (1’12”580)
  • 2位 久保田 尊治 (1’13”552)
  • 3位 大原 史行 (1’14”169)
  • 4位 具志堅 興司
  • 5位 宮城 勇気

JAFカップで優勝し、その後もG6フェスや千葉フェス、九フェスで勝ちまくりの石原選手を倒すために3人の全日本ドライバーが集結。優勝はJAFカップでの無念を晴らしたエボ石黒選手、3本ともほぼノーミスの圧巻の走りで唯一の1分9秒台を叩き出して文句なしの優勝&オーバーオールとなった。2位は九フェスでの無念を晴らしたエボ諸見里選手、トップとコンマ差で競り合うも最後は痛恨のミスでタイムダウンとなった。3位は6連勝目を止められたエボ石原選手、最後の最後に地元沖縄で石黒と諸見里に返り討にされてしまった。ちなみに4位の高江選手は最後まで4駆と石原にリベンジ出来ずに終了。来年は立ち直ることが出来るか!?

R4WDクラス:レポート画像5
2位 1’13”552
R4WDクラス:レポート画像5
3位 1’14”169
R4WDクラスのリザルト