沖縄トライアル大会第3戦 ブセナ大会

2025-04-09

2025年 沖縄トライアル大会 3月23(日)
第3戦 ブセナトライアルランド 

沖縄トライアル大会第3戦がブセナトライアルランドにおいて開催されました。天気も良くなりもはや夏の陽気、沖縄独特の赤土でアップダウンのある自然地形の大会場、20名ものライダーが集まり、5セクションの2トライを設定、路面の状態も良く暑くはなりましたが絶好のコンディション、どの選手もやる気満点、攻めの戦いが繰り広げられ、見学者も手に汗握る大会となりました。
Facebook・X(Twitter)・Instagram・Threadsで、少しづつアップしていますので、興味ある方はチェックしてみて下さい。
(Facebook:沖縄トライアル協会 X(Twitter):@okinawatrial Instagram・Threads:@okinawatrial55)

ビギナークラス

今年から新規で参加しているライダー金城選手、1名の参加でした。1月の初参戦から3回目の大会、トライアルのコースやバイクの乗り方・扱い方にも慣れ、さらに行く気も満点で、バランスも良くいい走りを見せていました。誰が見ても納得、満場一致で昇格を決めました。次回からノービスでの参戦になります。若いライダーなので、これからの成長が楽しみです。

ビギナー 1台
順位 ゼッケン  氏 名     チーム名    車 種    減点  クリーン
1       金城 淳太           スコルパ   17    4

ノービスクラス

7名のライダーが参戦、優勝はみごと3連勝玉代勢選手です。期待通りの3連勝を決め、ジュニア昇格になります。練習は裏切らず好調を維持しています。特に新車のトライアル専用マシン、シェルコを手にしてから成長著しいものがありました。次回からジュニアクラスの昇格を決め、更なる成長を期待しています。2位は宮城選手が入りました。いつもマシン整備もバッチリの宮城選手、マシンのギアオイルの銘柄を変え、クラッチの切れ・つながりがりが良くなったと、成績に表れました。それだけではなく粘りのある走りで3位と大差、1位に迫る勢いでした。3位は原選手となりました。自然地形を得意とし、きめ細く精度の高いターンを決めていましたが、マーカーに触れてしまい大きく後退、悔しかったと思いますが、本人は練習頑張ります。とのことでした。

ノービス 7台
順位 ゼッケン  氏 名     チーム名    車 種    減点  クリーン
 1   5   玉代勢 翔也    STC    シェルコ250    1     9 
 2    2   宮城 勇人    T.カミヤ   RTL250F    5     5
 3    7    原  稔     STC    スコルパ250  12    4
 4   1   具志堅 真吾    T.カミヤ   RTL250F   19     3
 5   9   棚原 正彦           COTA300   19   2
 6   13   小池 竜之介            Beta    22    2
7   6   比嘉 昌太    T.カミヤ   COTA250    34   0 

ジュニアクラス


6名のライダーが参戦、優勝は宮下選手でした。先月からの2連勝です。忙しい中、隙あらば練習時間を作っているということで、振りの精度が格段に向上、振っても振っても足をつくことなく次のラインに乗せていきます。コースは難しかったとしながらも見事な優勝でした。2位は渡口選手、リベンジをかけた戦いの中、1位が出来すぎた感もありますが、1か所うまく上がれず最大減点5点をもらってしまう結果に、悪くはなかったので次回の走りを期待しています。3位は仲地選手、昇格後3回目の大会での表彰台を勝ちとりました。練習熱心な仲地選手、まだまだベテラン勢との差は大きい、ジュニアクラスのコースの難しさもあるが、臆することなくガンガン攻めて行きたい。大会後すぐに練習していた仲地選手でした。

ジュニア 6台
順位 ゼッケン  氏 名     チーム名    車 種    減点  クリーン
 1     2   宮下  光     STC   TRRS300R   10    4 
 2   1   渡口  学    T.渡口    RTL300F    17    3    
 3   10   仲地 豊志哉   T.カミヤ   RTL250F   32    0 
 4   9   篠田 彦一     STC    COTA250     38   0  
 5   11   渡慶次 一也   T.カミヤ   RTL250F    40   0
 6   7   神谷  実    MINORU88   シェルコ250   50    0

エキスパートクラス


6名のライダーが参戦、優勝は名城選手でした。トライアル歴も長いベテラン名城選手、淡々とベテランらしい落ち着いた走りでの優勝でした。2位は山城選手、若い力強い見せる走りが大好きな山城選手、ギャラリーは楽しめましたが、大きな減点が入ってしまいました。しかしクリーン数では勝りベストクリーンに輝きました。3位は玉城選手、荒々しい場面もありますが、足を出すことなく粘りながらコースを攻略、結果から見ても上位陣にくらいついています。エキスパートのコースは大変としながらも、練習もしっかりしているので次回やってくれると期待しています。

エキスパート 6台
順位 ゼッケン  氏 名     チーム名    車 種    減点  クリーン
1   1    名城  守    T.カミヤ   Bata300     11    4
2    6    山城 卓矢    リキゾー     RTL280R   15    5 
 3   10    玉城 守之     STC    COTA250      15    4
 4    9   比嘉 良太    T.カミヤ   COTA250      20   2
 5   4   長浜 晃     す~た~ず   GASGAS   38    0 
 6   3    津嘉山 正    首里チーム  GASGAS125   44    0

問い合わせ 沖縄トライアル協会 2025年 会長:津嘉山 正   090-1943-2334

この記事をSNSでシェアする

  • line