チャレンジ・ジムカーナ!!
2025-02-26 バイクジムカーナ

2025年2月大会は36台ものライダーがエントリー
午前中の練習と午後のC1クラスのタイムアタックまではどうにか晴れてた天気もB・Aクラスがタイムアタックする直前でポツポツと雨が降り出し、走り出す頃には完全ウェットでの戦いとなった。
今回の大会は、各選手を翻弄するかのようにコース途中とゴール手前に難関セクションが待ち構え、特に大型バイクには不利なコース設定となった。
そんな中、C1クラスではCBR929RRで出場する宮城選手が見事なライディングと完全ドライとういコースコンディションで小型バイク2台を抑え、また、Aクラス優勝者とのタイム差も2秒以内と上出来な走りで見事優勝を果たした。
気になる他のクラスの戦いはというと・・・
Aクラスは、ドライでの練習からタイムアタック時には完全ウェットと様変わりしたコース状況の中でも安定した走りで長嶺選手が優勝。ウェットコンディションながらC1の比嘉選手を2秒も引き離す走りは圧巻でした。
Bクラスでは、Z400で参戦中の城間選手が2位に2秒差をつけ優勝。2位にはグロム125(改)で安定した走りが定評な喜舎場選手が続きました。
面白かったのは大型バイクvs小型バイク2台のC1クラスの戦い!
完全ドライのコースコンディションで3選手ともアクセル全開。
コース途中の2つの難易度MAXのセクションを大型バイクで疾走した宮城選手が制すると、今季昇格を期待されている新垣選手が宮城選手と1秒差でゴール、続いて2秒差で辻本選手が表彰台でした。
バイクが好き、ジムカーナに興味のあるライダーの参加をお待ちしております。どなたでも気軽に参加できるモータースポーツ「バイク・ジムカーナ!!」
★バイク・ジムカーナ 第3戦 3月9日(日)あげな自動車学校で開催!!
バイク・ジムカーナ自分の運転技量を知ることがスタートです。
★Aクラス
1位 長嶺拓也 2.02,68秒 ニンジャ400
2位 吉野高介 2.03,52秒 DR-Z400SM
3位 神谷健二 2.07,03秒 Z650
★Bクラス
1位 城間 操 2.10,63秒 Z400
2位 喜舎場祐二 2.12,20秒 グロム改
3位 畝岡将吾 2.19,37秒 ニンジャ400
★C1クラス
1位 比嘉隼希 2.04,34秒 CBR929RR
2位 新垣 龍 2.05,61秒 グロム125
3位 辻本寛志 2.06,78秒 KSRⅡ
★C2クラス
1位 ブラットピット 2.13,28秒 KLX250
2位 新城信隆 2.18,17秒 エイプ80
3位 嘉陽宗廣 2.19,17秒 アドレスV125
★大型クラス
1位 比嘉隼希 2.04,34秒 CBR929RR
2位 我喜屋宗正 2.15,30秒 ZRX1200S
3位 池原和歌子 2.20,01秒 Z900SE
★女性クラス
1位 池原和歌子 2.20,16秒 Z900SE
2位 大見謝清子 2.42,94秒 グロム125
3位 遠藤沙織 2.59,74秒 CB250R
★バイク・ジムカーナ 第3戦 3月9日(日)あげな自動車学校で開催!!
バイク・ジムカーナ
自分の運転技量を知ることがスタートです。