ジムカーナやってみよう!!

2025-01-31

2025年開幕戦、1月大会は晴れ、
幸先いい絶好のMotoジム日和で3台ものライダーがエントリーまた、ポカポカ陽気に誘われ多くギャラリーで賑わうなど、盛り上がった開幕戦となりました。

今回の大会は、スタート時を含めタイムアタック中のウィリーや、ゴール時のジャックナイフをペナルティーとする厳格な競技ルール改定での戦いとなりました。

特にスタート時に前輪を浮かせないように慎重なクラッチ操作を求められ、また、勢いよくゴール時に突っ込んでしまうと後輪が浮きペナルティーになることからブレーキングにも気を遣うなど、今までのダイナミックな走りでは即ペナと言うことでどの選手もピリピリでした。

そんな中、Aクラスで上手くマシンをセッティングしてきて丁寧な走りで勝利を掴んだのは長嶺選手でした。 見事でした。

気になる他のクラスの戦いはというと・・・

Bクラスでは、Z400で参戦中の城間選手が2位に2秒差をつけ優勝。2位には小柄ながらダイナミックな走りが定評な外間選手が続きました。

面白かったのはC1クラス

最近、メキメキと頭角を現し、昇格を期待されている新垣選手が優勝。安慶名自動車学校での初走りの辻村、辻本の2名が表彰台でした。

2025年、各クラスともベテラン、新人さんと熾烈な戦いが予想され楽しみです。

バイクが好き、ジムカーナに興味のあるライダーの参加をお待ちしております。どなたでも気軽に参加できるモータースポーツ「バイク・ジムカーナ!!」

笑顔に溢れて楽しそうですね♫(クロスバイク記事投稿者コメント)

皆さん仲良さそうです♪(クロスバイク記事投稿者コメント)

★バイク・ジムカーナ 第3戦 
3月9日(日)あげな自動車学校で開催!!

バイク・ジムカーナ
自分の運転技量を知ることがスタートです。 

★A(上級)クラス

1位 長嶺拓弥   1.18,89 秒  ニンジャ400

2位 吉野高介   1.20,62 秒  DR-Z400SM

3位 宮西和人   1.22,41 秒  DR-Z400SM

★B(中級)クラス

1位 城間 操   1.25,82 秒  Z400

2位 外間友也   1.27,40 秒  DR-Z400SM

3位 大見謝恒英  1.30,32 秒  Duke200 

★C1クラス

1位 新垣 龍   1.29,94 秒  ニンジャ250  

2位 辻村憲昭   1.31,58 秒  DR-Z400SM

3位 辻本寛志   1.36,30 秒  KSRⅡ

★C2クラス

1位 山城大樹    1.33,11 秒  アドレスV125G  

2位 ブラットピット   1.34,78 秒  KLX250

3位 池原和歌子  1.38,44 秒  Z900SE

★大型クラス

1位 翁長竜盛   1.26,82 秒  ZRX1200R

2位 池原和歌子  1.38,44 秒  Z900SE

3位 平良清和    1.44,02 秒  ZRX1200R

★シニアクラス

1位 平良清和    1.44,02 秒  ZRX1200R

2位 眞壁 努   1.47,38 秒  CB750

2位 山入端 隆  1.50,21 秒  グロム125

バイク・ジムカーナ
自分の運転技量を知ることがスタートです。

この記事をSNSでシェアする

  • line