圧倒的パワーの4WDスポーツ
スタリオンの後継車となる4WDスポーツクーペ。ワイドな2ドアボディに225psを発生する3LのV6DOHCと、280psを発生する3LのV6ターボの2種類のエンジンを搭載。前者が5MT/4ATを選べるのに対し後者が5MTだけなのは、42.5kg-mもの強大なトルクに耐えるトルクコンバーターが存在しなかったため。足回りはフロントストラット/リアダブルウイッシュボーン。回転域によってモードを切り替えるツインエグゾーストシステム、電子制御で減衰力を調整するECS、4WS、ABS、80km/hでスポイラーが作動するアクティブエアロシステムなど電子デバイスも豊富。(1990.10)
基本スペック
全長
4.56m〜4.6m
ホイールベース
2.47m
全高
1.29m
全幅
1.84m
|
マイナーチェンジ一覧
1998年08月〜2001年08月生産モデル 外観の変更でイメージチェンジ フロントバンパー、ヘッドライト、センターガーニッシュ、リアスポイラーなどのデザインを変更し、スタイルのリフレッシュを図った。(1998.8) | ▼ 見る |
1997年08月〜1998年07月生産モデル ABSを標準化し安全性能を向上 ABSをはじめ、従来は運転席側だけだったエアバッグを助手席側にも標準化。ボディカラーに新色を追加したほか内装色も変更。装備関係ではインフィニティ製8スピーカーオーディオのオプション化を実施。(1997.8) | ▼ 見る |
1996年08月〜1997年07月生産モデル 外観とホイールサイズの変更 ターボ車は18インチのメッキアルミホイールと245/40ZR18のタイヤを採用。フロントバンパー形状変更に伴うエアインテーク拡大やリアスポイラー大型化、オーディオ変更なども実施。(1996.8) | ▼ 見る |
1995年08月〜1996年07月生産モデル 廉価な新グレードを追加 従来のノンターボをベースに装備を見直し、価格を引き下げた新グレード「SR」を追加。またツインターボ/ツインターボMRは内装のブラック化やシート地変更を実施。(1995.8) | ▼ 見る |
1993年08月〜1995年07月生産モデル 外観の変更と6MTの採用 リトラクタブル式ヘッドライトをプロジェクター4灯式に変更、バンパーやアルミホイールのデザインも変えた。メカ関係ではエンジンのトルクアップ、ターボ車への独ゲトラグ社製6MT採用などを実施。(1993.8) | ▼ 見る |
1992年10月〜1993年07月生産モデル 細部を改良し熟成を図る エンジン改良により静粛性と信頼性を引き上げ、MTシフトレバーのショートストローク化やATのファジィ制御化、ブレーキローター大径化などを実施。シートはサイドサポートを向上させた。(1992.10) | ▼ 見る |
1992年01月〜1992年09月生産モデル 17インチホイールで走行性能アップ 国産車初の17インチアルミホイール&225/50R17タイヤの装備に加えて、5ウェイパワーシート、電動格納式ミラーなどを標準化した。オプションでは脱着式ガラスサンルーフ、CD付きオーディオなどを用意。(1992.1) | ▼ 見る |
1990年10月〜1991年12月生産モデル 圧倒的パワーの4WDスポーツ スタリオンの後継車となる4WDスポーツクーペ。ワイドな2ドアボディに225psを発生する3LのV6DOHCと、280psを発生する3LのV6ターボの2種類のエンジンを搭載。前者が5MT/4ATを選べるのに対し後者が5MTだけなのは、42.5kg-mもの強大なトルクに耐えるトルクコンバーターが存在しなかったため。足回りはフロントストラット/リアダブルウイッシュボーン。回転域によってモードを切り替えるツインエグゾーストシステム、電子制御で減衰力を調整するECS、4WS、ABS、80km/hでスポイラーが作動するアクティブエアロシステムなど電子デバイスも豊富。(1990.10) | ▼ 見る |