メニュー

沖縄生まれの沖縄専門! 沖縄県内の中古車・パーツ情報サイト

マツダ ボンゴフレンディ  2001年09月〜2005年11月生産モデル

ポップアップテントを採用した5ナンバーミニバン

電動開閉式ルーフを開ければ大人2人が横になれるテントが出現する、オートフリートップ(AFT)を採用したセミキャブオーバーのミニバン。基本的には5ナンバーサイズだが高さが制限を超えるATF車のみ3ナンバーとなる。RVユースを前提としたモデルだけにシートアレンジも多彩で、約2mものシートスライドレールを擁したハイパースライドシート(2列目、3列目)の採用により、乗車人数や荷物の量に応じた楽しみ方が可能となっている。エンジンはガソリンが2Lの直4と2.5LのV6、そして2.5Lの直4ディーゼルターボの3種類。ディーゼルのみに4WDが設定される。(1995.6)

基本スペック

全長

4.59m〜4.66m

ホイールベース

2.92m



全高

1.96m〜2.09m

全幅

1.69m〜1.72m

最高出力

101〜160ps

燃費(10.15モード) 7.9〜9.6km/L
燃費(JC08モード) km/L
燃費(WLTCモード)

ーkm/L

駆動方式 FR/4WD
排気量 1998〜2499cc
乗車定員 5〜8名

全長

4.59m〜4.66m

ホイールベース

2.92m

全高

1.96m〜2.09m

全幅

1.69m〜1.72m


最高出力

kw

101〜160psps

燃費(10.15モード) 7.9〜9.6km/L
燃費(JC08モード) km/L
燃費(WLTCモード)

ーkm/L

駆動方式 FR/4WD
排気量 1998〜2499cc
乗車定員 5〜8名

マイナーチェンジ一覧

2001年09月〜2005年11月生産モデル

オートフリートップを全面改良

内外装の変更に加えて、フロント部分にサンルーフを設けたほか、センター部分のサンルーフ面積を拡大するなど、オートフリートップのデザインを大幅変更。汚れを防ぐテント生地を採用し、LEDハイマウントストップランプを内蔵した。(2001.9)

このモデルの詳細を見る

1999年09月〜2001年08月生産モデル

エンジンの変更と装備の充実

ディーゼルエンジンに採用するターボチャージャーを変更。最高出力を130psに高めるとともに排出ガスをクリーン化。4WDモデルにはLSDを標準採用としたほか、内装は新タイプステアリングを採用、またメッキパーツの採用を拡大させた。(1999.9)

このモデルの詳細を見る

1999年02月〜1999年08月生産モデル

内外装を一新しグレード体系を整理

フロントグリルを五角形デザインに変更。同時にテールランプも変更されている。また、大型コンソールや新シート生地の採用のほか、オートフリートップの空間容量をアップして居住性を向上。グレードを見直し、乗車定員は8名モデルのみとした。(1999.2)

このモデルの詳細を見る

1997年11月〜1999年01月生産モデル

安全装備の充実とATFモデルの拡大

2Lガソリンエンジン搭載車にもオートフリートップモデルを追加。同時にATFのルーフ部分をボディ同色とした。先の改良で運転席SRSエアバッグが標準装備となったが、今回は助手席エアバッグも全車に標準化された。(1997.11)

このモデルの詳細を見る

1996年11月〜1997年10月生産モデル

ATF採用モデルを拡大

オートフリートップはこれまでディーゼルエンジン搭載車にのみ設定されていたが、V6ガソリンエンジン搭載車にも設定を拡大。運転席SRSエアバッグとABSがディーゼル車に標準となったほか、リア回りの外装や内装にも変更が加えられている。(1996.11)

このモデルの詳細を見る

1995年06月〜1996年10月生産モデル

ポップアップテントを採用した5ナンバーミニバン

電動開閉式ルーフを開ければ大人2人が横になれるテントが出現する、オートフリートップ(AFT)を採用したセミキャブオーバーのミニバン。基本的には5ナンバーサイズだが高さが制限を超えるATF車のみ3ナンバーとなる。RVユースを前提としたモデルだけにシートアレンジも多彩で、約2mものシートスライドレールを擁したハイパースライドシート(2列目、3列目)の採用により、乗車人数や荷物の量に応じた楽しみ方が可能となっている。エンジンはガソリンが2Lの直4と2.5LのV6、そして2.5Lの直4ディーゼルターボの3種類。ディーゼルのみに4WDが設定される。(1995.6)

このモデルの詳細を見る

歴代モデル一覧