
新世代の設計思想「DNGA」を採用
圧倒的な室内空間の広さと使い勝手の良さにより、スーパーハイト系軽ワゴンという新市場を開拓したモデルの4代目。「新時代のライフパートナー」をキーワードに、すべての世代の顧客のニーズに応える、良品廉価なモデルが目指された。また、ダイハツの新世代の車づくり「DNGA(ダイハツニューグローバルアーキテクチャ)」による第一弾商品として、サスペンションや骨格の部品配置を再構築した新プラットフォームを開発。世界初のスプリットギアを用いた新CVTや、大幅改良が施されたエンジンなどのパワートレインを含め、すべての機構が一新された。ロングシートスライドによる、ミラクルウォークスルーパッケージなど利便性も高められた(2019.7)
基本スペック
全長
3.4m

ホイールベース
2.46m
全高
1.76m〜1.81m

全幅
1.48m
|
マイナーチェンジ一覧
2024年10月〜生産中 価格改定とともに商品力アップ Lグレードに、これまでオプション設定だった「純正ナビ装着用アップグレードパック」が標準装備に変更され、リアカメラとリアスピーカー・ツィーター(標準の2スピーカーと合わせて6スピーカー)が追加されている。 また、全グレードのUSBコネクターが充電用からディスプレイオーディオ接続用に変更され、利便性が高まっている。(2024.10) | ![]() ▼ 見る |
2022年10月〜2024年09月生産モデル アウトドアモデル「タントファンクロス」を投入 タントカスタムの意匠を変更。立体感が強調され、上質で迫力あるスタイルが実現された。また、9インチスマホ連携ディスプレイオーディオの採用など、利便性も向上。なお、この変更を機にアクティブ感とタフさが表現されたアウトドアモデル「タントファンクロス」が新たに導入されている。(2022.10) | ![]() ▼ 見る |
2021年09月〜2022年09月生産モデル 安全運転支援システムを強化 「Xターボ」、「カスタムRS」、「カスタムRS“スタイルセレクション”」に「電動パーキングブレーキ」や「コーナリングトレースアシスト」などが標準装備された。「X」「カスタムX」「カスタムX“スタイルセレクション”」にオプションで「スマートクルーズパック」が設定された。(2021.9) | ![]() ▼ 見る |
2020年12月〜2021年08月生産モデル スマートアシストの機能を向上。外観イメージを一部変更 独自の安全運転支援システム「スマートアシスト」に、夜間歩行者検知機能や、路側逸脱警報機能などが追加された。また、タントカスタムにメッキ加飾が施された、フロントフェイスが特徴の新グレード「スタイルセレクション」を設定。タントには、2トーンカラー4色が追加され、カラーバリエーションの拡充が図られた。(2020.12) | ![]() ▼ 見る |
2019年10月〜2020年11月生産モデル 消費税の変更により価格を修正 2019年10月1日以降の消費税率(10%)に基づき、価格を修正した(2019.10) | ![]() ▼ 見る |
2019年07月〜2019年09月生産モデル 新世代の設計思想「DNGA」を採用 圧倒的な室内空間の広さと使い勝手の良さにより、スーパーハイト系軽ワゴンという新市場を開拓したモデルの4代目。「新時代のライフパートナー」をキーワードに、すべての世代の顧客のニーズに応える、良品廉価なモデルが目指された。また、ダイハツの新世代の車づくり「DNGA(ダイハツニューグローバルアーキテクチャ)」による第一弾商品として、サスペンションや骨格の部品配置を再構築した新プラットフォームを開発。世界初のスプリットギアを用いた新CVTや、大幅改良が施されたエンジンなどのパワートレインを含め、すべての機構が一新された。ロングシートスライドによる、ミラクルウォークスルーパッケージなど利便性も高められた(2019.7) | ![]() ▼ 見る |