
広い室内空間と力強いデザインを実現したコンパクトSUV
ダイハツの新世代の車づくり、「DNGA」の第2弾商品となるコンパクトSUV。タントで初採用された「DNGA」だが、コンパクトカーでの採用は初となる。また、DNGA商品として、初めてトヨタ車(ライズ)のラインナップに加わったモデルだ。コンパクトな5ナンバーサイズながら、広い室内空間と大容量ラゲージに加え、力強いデザインが実現されたSUVに仕立てられた。予防安全技術も、「ブラインドスポットモニター」などが加わった「次世代スマートアシスト」を採用。さらにスマートフォンを活用したコネクト機能、「ダイハツコネクト」が搭載されるなど、利便性も高められている。エンジンは、1Lターボで、独自の「D-CVTミッション」が組み合わされる。(2019.11)
基本スペック
全長
4.m

ホイールベース
2.53m
全高
1.62m

全幅
1.7m
|
マイナーチェンジ一覧
2024年11月〜生産中 価格改定を行った 原材料価格の高騰を受け、メーカー希望小売価格の改定を実施した。(2024.11) | ![]() ▼ 見る |
2022年11月〜2024年10月生産モデル 一部改良とともに価格改定を行った エアコン関連の一部変更などの一部改良を行うと同時に価格改定を行っている。(2022.11) | ![]() ▼ 見る |
2021年11月〜2022年10月生産モデル ハイブリッド車を新設定 発電専用の1.2Lエンジンと、その電力を使用し100%モーターで走行する、シリーズハイブリッド方式を採用した「e-SMARTハイブリッド」システム搭載車が新たに設定された。WLTCモード28.0km/Lを実現している。また、ガソリン車の排気量が1.2Lに拡大されるなど、改良が施された。(2021.11) | ![]() ▼ 見る |
2020年06月〜2021年10月生産モデル 「プレミアム」グレードにモノトーンカラーを新設定 最上級グレード「プレミアム」に、モノトーンのカラーバリエーションが追加設定された。従来型では2トーンのみのバリエーションだったが、モノトーンを標準とし、2トーンはメーカーオプションへと変更されている。(2020.6) | ![]() ▼ 見る |
2019年11月〜2020年05月生産モデル 広い室内空間と力強いデザインを実現したコンパクトSUV ダイハツの新世代の車づくり、「DNGA」の第2弾商品となるコンパクトSUV。タントで初採用された「DNGA」だが、コンパクトカーでの採用は初となる。また、DNGA商品として、初めてトヨタ車(ライズ)のラインナップに加わったモデルだ。コンパクトな5ナンバーサイズながら、広い室内空間と大容量ラゲージに加え、力強いデザインが実現されたSUVに仕立てられた。予防安全技術も、「ブラインドスポットモニター」などが加わった「次世代スマートアシスト」を採用。さらにスマートフォンを活用したコネクト機能、「ダイハツコネクト」が搭載されるなど、利便性も高められている。エンジンは、1Lターボで、独自の「D-CVTミッション」が組み合わされる。(2019.11) | ![]() ▼ 見る |