走りを楽しめるヨーロピアンコンパクトカー
1998(H10)年にデビューし2001(H13)年に大がかりなマイナーチェンジを受けたクサラ。フランス車らしく、荷物をいっぱい詰め込めるようにとハッチバックスタイルをとっているのが特徴だ。バカンスなどでラゲージスペースの性能が問われる場面が多いヨーロッパ市場では、(セダン+ワゴン)÷2という感じの5ドアハッチバックモデルが人気である。クサラはVWゴルフやオペルアストラといったCセグメントのコンパクトカーがひしめくヨーロッパ市場最大の激戦区に属しており、その点でもハッチバックであることは譲れない。3ドアモデルと5ドアモデルが日本へ導入された。メインとなるのは5ドアハッチバックセダンで、エンジンは1.6L直4DOHCと2L直4DOHCの2種類から選ぶことができる。駆動方式は前輪駆動となり、組み合わされるミッションは4ATのみだ。ラゲージスペースはクラス最大レベル。ヨーロッパのコンパクトカーらしくマニュアルミッションでキビキビ走りたいという人には3ドアハッチバックのVTRがオススメ。1.6L 108psの直4DOHCエンジンを5MTをフルに使って走るのはなかなか爽快である。(1998.3)
基本スペック
全長
4.17m〜4.19m
ホイールベース
2.54m
全高
1.37m〜1.41m
全幅
1.71m
|
マイナーチェンジ一覧
2003年04月〜2005年06月生産モデル 安全性向上と装備の充実を中心に2度目のマイナーチェンジ 装備、安全性の向上を中心とした、シリーズ2度目となるマイナーチェンジ。フロントバンパーの意匠変更、新色2色を含む全13種類のボディカラー。内装ではダッシュボードのカラー、メーターデザイン、シフトノブの意匠が新しくなる。全車ステアリングコラムオーディオリモコンと電動格納ドアミラーが装備され、AT車は全車クルーズコントロールが装着された。従来と価格据え置きながらも、2リッターは従来より上級グレードとなるエクスクルーシブも導入される。革巻きステアリング、リアセンターアームレスト、雨滴感知式オートワイパー、ESPなどを装備する。(2003.4) | ▼ 見る |
2001年06月〜2003年03月生産モデル ライト形状変更で大胆にチェンジ 新開発の2リッターDOHC16バルブエンジンは、従来のものより約20kg軽量化され、組み付け精度や燃焼効率の向上により、137psの最高出力と19.8kgmの最大トルクを発生。前後トレッド拡大、ブレーキキャリパー&ローターの大型化、EBD付きABSの採用、ボディ各部の補強、デュアルモードエアバッグ(運転席、助手席)などの改良を受け、安全性が大幅に向上。フォグランプ内蔵の大型クリアレンズヘッドライトを採用する外観と共に、大きく変化した。価格は従来より15万円低い249万円に設定された。(2001.6) | ▼ 見る |
2001年02月〜2001年05月生産モデル 1.6Lエンジン搭載車を追加 1.6Lモデルが追加された。新開発の1.6リッターDOHC16バルブエンジンは、最高出力108psと最大トルク15.0kgmを発生。組み合わされるトランスミッションは、学習機能付電子制御4速オートマチック「AL4」となる。またBAS(ブレーキアシスタンスシステム)を新採用。安全性能もより一層強化された。(2001.12) | ▼ 見る |
2000年02月〜2001年01月生産モデル | ▼ 見る |
1998年03月〜2000年01月生産モデル 走りを楽しめるヨーロピアンコンパクトカー 1998(H10)年にデビューし2001(H13)年に大がかりなマイナーチェンジを受けたクサラ。フランス車らしく、荷物をいっぱい詰め込めるようにとハッチバックスタイルをとっているのが特徴だ。バカンスなどでラゲージスペースの性能が問われる場面が多いヨーロッパ市場では、(セダン+ワゴン)÷2という感じの5ドアハッチバックモデルが人気である。クサラはVWゴルフやオペルアストラといったCセグメントのコンパクトカーがひしめくヨーロッパ市場最大の激戦区に属しており、その点でもハッチバックであることは譲れない。3ドアモデルと5ドアモデルが日本へ導入された。メインとなるのは5ドアハッチバックセダンで、エンジンは1.6L直4DOHCと2L直4DOHCの2種類から選ぶことができる。駆動方式は前輪駆動となり、組み合わされるミッションは4ATのみだ。ラゲージスペースはクラス最大レベル。ヨーロッパのコンパクトカーらしくマニュアルミッションでキビキビ走りたいという人には3ドアハッチバックのVTRがオススメ。1.6L 108psの直4DOHCエンジンを5MTをフルに使って走るのはなかなか爽快である。(1998.3) | ▼ 見る |